中を見てみたい、という感情で、店の商品を勝手に開けられることは店側からすれば本当に迷惑極まりない行為と言えます。
このような行為を見てしまったときは、お客なゆえに、あまり強く言うことはできませんが、内心ではかなりの怒りを覚えることでしょう。
ぼく自身、お客さんが保管場所まできて、出していない商品をなめまわすように見られた、というとても不快な経験をしたこともあります。
この記事では、商品を購入前に開けてしまうことは罪に問えるのか?そして、商品を勝手に開けられないようにする対策について書いています。
ぜひ、この記事の内容を参考に対策をたててみてはどうでしょうか。
防犯カメラ5380円から入手可能即日出荷対応防犯プレミアム
防犯や見守りならATOM Camもおすすめです。
スマホと連動して、動くものを検知して通知してくれるシステムがあり、あなたに合った使い方をすることができます。
購入前の商品を開封したら罪になる?
店側にとっては残念な答えとなってしまいますが
購入前の商品を開封することは法的な罪に問われることは基本ありません。
この場合、顧客に商品を購入する意思があれば問題になることはほとんどなく、法的な罰則や規制は存在しないようです。
実際には
- 商品を購入する意思
- 開封前に戻すことで再度販売できる
ということが条件となるようで
上記に違反する場合は器物損害や窃盗罪になる可能性もありますが、基本的には罪に問うことはできない、ということが結論となりそうです。
開封した顧客が14歳未満の場合には罪に当たる条件だったとしても処罰することはできないようです。(刑法41条)
商品を勝手に開ける客への対策法
罪に問うことが難しい以上、店側で対策をとるほかありません。
ここでは対策を5つ紹介しています。
POPを書く
勝手な商品の開封を防ぐ方法としてPOPの設置があります。
具体的には
- ご精算前の商品の開封はご遠慮ください。
- 店員に無断で開封した場合は警察に通報致します。
- 商品を試してみたい場合は店員までお気軽にお声がけください。
などが挙げられるでしょうか。
トイレのペーパーが盗まれたお店が、「このトイレットペーパーは当店で購入することができます。」とPOPを掲示したことで、盗まれる確率が格段に減った、という実例もあり
POPの設置は一定の効果を期待することができます。
人間やってはいけない、と言われるとやりたくなる生き物です。
- 商品を試してみたい場合は店員まで気軽にお声がけください。
- 商品を確認したい場合はスタッフまで。
といったあたりが現実的ではないでしょうか。
テスターを準備する
販売する商品によってはあらかじめテスターとして、準備しておくことは購入前の商品開封を防ぐことに繋がります。
テスターをあらかじめ提供しておくことで、顧客は商品を開封せずに品質や効果を体験することができます。
テスターとして出して置けるものは商品によって限りがありますが
ボールペン、化粧品ではよくある例ではないでしょうか。
テスターを準備しておくことで、顧客が商品に触れることを少なくすることができ勝手に開封されることを防ぐことができます。
バックヤードに置く
限られた商品以外をバックヤードに置くことも対策のひとつと言えます。
物理的に顧客が在庫へのアクセスができなくなることで、開封する場合は店員への相談を促すことができます。
たくさんの商品がバックヤードに置かれることで、在庫置き場が大量に必要になったり、売れゆきが変わる可能性もあることは要注意ですが
ひとつの商品のみを並べるだけにしておくことで開封行為の減少が期待できます。
店員が見える位置に置く
商品を店員が見える位置に配置することで、開封行為を抑制することができます。
店員の監視があることで顧客は開封行為を控えたり、開封の相談も容易になるでしょう。
具体的には、すべての商品を壁側に配置したり、棚を低くしたり、レジ側に向けたり、工夫が必要になってきます。
これらは、中型や大型店ではできなく販売場所も少なくなってしまうなどのデメリットも存在しますが、小型の店舗なら試してみる価値はあるのではないでしょうか。
防犯カメラの設置
防犯カメラの設置は、商品を勝手に開けてしまう顧客に対し、意識を向けることができるでしょう。
防犯カメラに関しては、商品を開ける客以外にも、犯罪の防止に努めることや何かあったときに確認できる手段として、入れておくことが望ましいでしょう。
防犯カメラ5380円から入手可能即日出荷対応防犯プレミアム
防犯カメラで未然に犯罪を防ごう
店舗運営をしていると、思わぬトラブルに直面することがありますよね。その中でも特に困るのが、**「商品を勝手に開ける客」**の存在。この問題、放置しておくと以下のようなデメリットを引き起こします。
なぜ放置は危険?
- 売上の低下
開封された商品はそのまま販売できず、廃棄や値下げが必要になります。 - 他のお客様への悪影響
未開封の商品が減ることで、購入を躊躇するお客様が出るかもしれません。 - スタッフの負担増
トラブル対応に時間を取られ、本来の業務に集中できなくなります。
この問題を解決し、店舗運営をよりスムーズにする方法が、防犯カメラの導入だといえるのではないでしょうか。
防犯カメラがもたらす3つの効果
1. トラブル抑止力
防犯カメラが設置されているだけで、トラブル行為を抑止する効果が期待できます。
「自分の行動が見られている」と感じることで、問題行動を起こすリスクが大幅に減少します。
顧客だけでなく、従業員の犯罪防止の抑止力に繋がるでしょう。
2. トラブル発生時の証拠収集
万が一、問題が発生しても映像があればスムーズに対処できます。
例えば、
- 「商品を勝手に開けた客」を特定して注意する
- トラブル時に第三者に状況を説明しやすくなる
防犯カメラがあるだけで、トラブル解決が迅速かつ公正になります。
3. お客様の信頼向上
「防犯カメラ設置=安心できる店舗」というイメージを与えられます。
結果として、リピート客の増加や口コミ効果で新規顧客の獲得も期待できます。
即日出荷対応防犯プレミアム
店舗や事業に合った防犯カメラを選ぼう
防犯カメラが必要とされる店舗や職業はとても多くあります。
- コストパフォーマンスが高い物
- セキュリティ性の高い物
- 広範囲で監視したい場合
- 顧客だけでなく、従業員の監視もしたい
など、用途は様々挙げられます。
以下の防犯カメラなら一戸建てのマイホームから中小企業、法人店舗にまで対応した防犯カメラを扱っています。
あなたの用途に合わせた防犯カメラが必ず見つかると思いますのでぜひ利用をしてみてはどうでしょうか?
防犯カメラ5380円から入手可能即日出荷対応防犯プレミアム