寝違え

寝違えは何日で治る?回復までの期間の目安と、寝違えを一瞬で治す方法はあるのかを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝起きたら首が回らない…
肩の痛みが1週間も治らない…

こんな経験をしたことはありませんか?

寝違えは、ある日、突然起こり、

  • 集中できない
  • 寝れない
  • 痛みで動けない

など日常生活がとても不便になってしまいます。

数日で治るだろうと思って放置しがちですが、完治するまでの期間には数日を要したり、痛みがなかなか引かなかったり、寝違えが慢性的になってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな寝違えに悩む方へ、寝違えはどのくらいの期間で治るのか?
その痛みをカンタンに解消する方法はあるのか?といったことについて解説をしています。

寝違えに対しできることを網羅的に解説をしていますので、ぜひ最後まで読んで実践してみてくださいね。

はろ先生

当院では、寝違えに対して普段の姿勢や寝る時の姿勢も大切にしています。
寝違えに対しての寝姿勢はとくに枕が重要となってきます。

当院でおすすめしている枕は以下よりチェックしてみてね。

寝違いは通常、2〜3日で自然に回復しますが、症状が軽減しない場合や痛みが長引く場合は、1週間程度かかることもあります。

首の寝違いの場合

首の寝違えは、ほとんどの場合、3~4日で痛みが引いてきて1週間もたてば、自然回復し完治します。

しかし、首の筋肉や神経は非常にデリケートであり、無理な動きや首に負担のかかる寝方をすると炎症を起こしやすくなります。

寝違えた場合にはできる限り安静にし、適切な治療を行うことが大切です。

痛みが長引く場合には、寝違えただけではない可能性も考えられますので、早めの医師の診断を受けることが望ましいでしょう。

肩の寝違えの場合

肩の寝違えは首よりも少し回復に時間がかかることが多く、1週間程度で回復するのが一般的です。

肩を痛めてしまった場合は、寝違いによる痛みが広がりやすく、回復までややゆっくり時間がかかります。

背中の寝違えの場合

背中の寝違えは、体の中心に近い部位の筋肉が影響を受けるため、回復には1週間以上かかる場合が多いです。

背中の寝違えは、多くの筋肉が関与することが多く、首や肩に比べて炎症が治まるまでに時間がかかります。

安静と適切な治療を行うようにしましょう。

寝違えを一瞬で治す方法はあるのか?

首、肩、背中に限らず、寝違えたときはとても辛く、集中できなかったり、寝つきが悪くなったりと様々な弊害をもたらします。

こんな時に少しでも楽になるような方法があれば、すぐにでも実践したいと思います。

寝違いは一瞬では治らない

寝違えをすぐに治すという方法はありません。

理由は、寝違えた箇所が炎症を起こしている可能性が高く、炎症が収まるまでには一定の時間が必要だからです。

寝違えを一瞬で治すことはできませんが、正しいケアを行うことで、症状を軽減したり、回復を早めたりすることはできます。

ロキソニンや痛み止めの使い方

ロキソニンなどの痛み止めを服用することは、寝違えによる痛みを緩和する効果的な手段の一つと言えるでしょう。

ロキソニンは、炎症を抑える効果があり、筋肉や神経の痛みにも有効です。

実際に厚生労働省のガイドラインでも、鎮痛作用や炎症の痛みに対して優れた効果を期待できると記載されています。

しかし、ロキソニンは、高齢者や妊婦、乳児、幼児への投与は避けるべきで、肝機能障害や消化器官にも副作用が現れる場合があり、使用には医師の指示に従うことが大切です。

ロキソニンを使えない場合は、バファリンやカロナールで代用するようにしましょう。

湿布の効果的な貼り方

寝違えによる炎症の症状がある場合、湿布による冷却効果も早期回復に効果的であるといえます。

冷却は一時的ではあるものの、炎症の熱を抑えることができるため、症状を緩和することができます。

しかし、冷却自体が回復効果を早めるものではないため、症状が緩和したからと言って無理に動き回ることは避けることが望ましいでしょう。

治りが長引くときは、筋肉の緊張やこわばりが原因の痛みが生じている可能性も考えられます。

この場合、血行を促進し回復を早めるために、温湿布を使うということも考えられます。

急性の初期症状には、冷湿布
慢性期の回復後期には温湿布

と覚えておくのがよいのではないでしょうか。

効果的なストレッチとその方法

寝違えの回復を助けるためには、軽いストレッチはとても有効です。

ポイントとしては無理な動きを避け、痛みを感じない範囲で患部に繋がる筋肉をゆっくり伸ばすことです。

実際のストレッチ方法としては

  • 首をゆっくり片側に倒し、10秒キープ、反対も同じようにゆっくりとストレッチ
  • 腕の力を抜いて真っすぐ後ろに軽く上げる。伸ばしたままの腕を上げた姿勢を10秒間キープ(手を後ろで組んでもOK)

などいつでも簡単にできるもので問題ないでしょう。

ストレッチの際は、どうしても痛みを和らげようと、無理なストレッチをする人もいます。
無理なストレッチは炎症をさらに悪化させる恐れがあるため、無理のない、カンタンなストレッチをすることが回復を早めるポイントと言えるでしょう。

寝間違いに効くツボ押し

ツボ押しは、寝違えによる筋肉の緊張を和らげ、痛みや不快感を軽減する効果があります。

ツボは、身体の流れの滞りを解消することで、痛みや緊張を緩和します。首や肩に関連するツボを押すことで、血行が促進され、痛みが和らぎます。

実際には以下のツボが頭痛に効くと言われていて、このツボを刺激することでラクになった、と言ったことも報告されているようです。

  • 風池(ふうち):耳の後ろのくぼみあたり
  • 肩井(けんせい):肩の背中側、首の付け根と肩の先を結んだ中央付近のツボ(突起している箇所)

安静にすることの重要性

寝違えた際には、無理な動きを避けて安静にすることが最も重要です。

寝違えは筋肉や神経の一時的な損傷や炎症が原因のため、無理な動きをすると炎症が悪化する場合があります。

寝違えた際には、無理に動かさず安静にすることが静めることが炎症を抑え、最も確実に回復を早める方法と言えるでしょう。

寝違えが治らない場合に考えるべきこと

寝違えが1週間以上続く場合、筋肉の炎症以外が原因である可能性があります。早めに病院での診断を受けることが重要です。

病院に行くべきタイミング

寝違えの症状が1週間以上続く場合や、痛みが出る場合、または手や腕にしびれが出る場合は、早めに病院を受診するべきです。

寝違えは通常数日で治りますが、神経や骨に問題がある場合は早期の治療が必要です。

日本整形外科学会の報告では、痛みが長かったり、神経症状が出た場合は、医師による診察が推奨されています。

また、寝違えにおいても、慢性的に寝違えの症状がでる場合があります。

この場合は普段の姿勢や寝姿勢などが問題の可能性が高いので、近くの接骨院などを受診してみてはどうでしょうか。

長引く寝違えの原因と対策

長引く寝違えの原因は、神経圧迫や筋肉の疲労な緊張、普段の姿勢の悪さなどが考えられます。

整骨院や接骨院では、整体整骨以外にも、電気療法や温熱療法など、その時々や症状に合った治療と施術を行ってくれるため、寝違えが長引く場合は、受診を考えておきましょう。

慢性的な寝違えや寝違え予防などの整骨院や接骨院の受診でしたら、保険の適用範囲内になります。

普段の姿勢矯正を行ってくれるところも少なくはないため、一度受診して相談してみることがおすすめですよ。

寝違えの予防策

寝違えは慢性的になってしまい、定期的に起こることが考えられます。

寝違えの対策としては、日常生活での注意と睡眠を快適にする必要があるでしょう。

日常的に予防するようしっかりと対策をし、生活に取り入れてみてください。

日常生活での注意点

日常では正しい姿勢を保つことが寝違えの予防に繋がります。

姿勢が悪いと、首や肩に負担がかかり、寝違えの原因となるどころか、体に不調をきたすことも考えられるでしょう。

対策としては、パソコンやスマホの使用時の姿勢改善や寝具の見直しといったことが考えられます。

首の負担を減らすため正しい姿勢を維持することや適切な寝具の選択は寝違えの予防になるでしょう。

根本的な姿勢の改善は、近くの整体員や接骨院に相談してみることが望ましいです。

寝違えが慢性的になってしまっているのでなんとかしたい、と言ったお客様に施術やアドバイスをすることも多いです。

姿勢の矯正は整体院や接骨院でも受け付けてくれるでしょう。

快適な睡眠環境の整え方

寝違えの原因に高すぎる枕やあなたに合わない枕を使っているというものがあります。

また、もう枕を使っている期間が長く、ヘタれているということはないですか?

高すぎる枕や古い枕は首や肩に負担をかけ、寝違えを引き起こす原因となってしまいます。

特に枕は首に直接関係のある寝具であることから、仰向け、横向きなど自身に合ったものを選ぶことがとても重要です。

まずは枕を変えてみて睡眠環境を整えてみてはどうでしょうか。

接骨院でおすすめする枕


猫背、巻き肩、スマホ首、寝返りや寝苦しさなどの対策ができる枕。
絶妙な柔らかさと弾力は首や肩の負担を軽減し、心地よい眠りを実現してくれます。
寝姿勢も追及されており、万人を理想の寝姿勢へと導きます。
老舗旅館の客室などにも使用されており、実績も◎

テレビ朝日グループ通販サイト:健眠枕公式ページ

高反発まくら モットン (首・肩対策まくら)
首や肩にかかる負担は年々増加していきます。
長時間仕事に集中できない…
首肩が気になって安眠できない…
家事をするときの前傾姿勢が負担…
起きると首筋がかたまった感じがする…
人は1日の3分の1は寝ています。だからこそ、自然な寝返りを実現できる枕が必要、と開発された枕です。
プロ野球界での歴代最長記録を持つ山本昌さんも愛用されている

株式会社グリボー:山本昌さん愛用!自然な寝返りをサポートする【高反発まくら モットン】公式ページ

いびき、シワ、肌荒れが気になる…
こんな悩みを持つ場合はYOKONE3Bはおすすめです。
横向きやうつ伏せに対応していて仰向けだと眠れない!という人向け
横向きに寝た時に顔に当たる設置面が少なく、シワやニキビのサポートが可能。
こんな方にオススメ
・横向きやうつ伏せで寝る
・肌のシワや荒れが気になる
・いびき対策に横で寝たい

ムーンムーン株式会社:横向き寝でも顔のシワや肌荒れもサポートする【YOKONE3B】公式ページ