ブログ PR

【必読】ブログは今すぐ始めるべき理由と9つのメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 副業で新しい収入を得たい
  • 小規模の事業だけどもっとたくさんの人に届けたい
  • 世の中の役にたつことをしてみたい

こんなことを思ったはいいけど、実際になにをしていいのかわからない、と思って行動に移さないまま月日が過ぎ…
なんてことはよくある話ですよね。

そんな悩みを持つあなたにとって、ブログは最高の手段になりえます。

現代ではSNSやAIの進化により、ブログはもう時代遅れと思われがちかもしれませんが、ブログは検索ニーズから悩みを解決する重要なものとして扱われていて、人の経験則や成功法則はとても参考になります。

この記事では、ブログは今すぐに始めた方が良い理由とメリットについて解説しています。

ブログを始める時の注意点や収益化する方法も紹介していますので
ぜひ最後まで読んでみてくださいね

今すぐブログを始めるべき理由

あなたがブログで事業を広げようか、副業を始めようか悩んでいるとしたら、ブログは今すぐにでも始めるべきです。

その理由は、あなたがブログ記事を書いてからたくさんの人の目に触れるようになるまでには長期の時間が必要だから、で

僕自身も収益が発生するまでには2年以上の時間を要しています。

たくさんの失敗を経験してきた方で稀にすぐに結果の出る人もいますが

できるだけ早く始めることがブログ運営においては望ましいでしょう。

ブログをもつ9つのメリット

ブログには集客以外にもたくさんのメリットがあります。

ここではブログのメリットを9つ紹介します。

  1. リスクが低い
  2. 収入が青天井
  3. 資産になる
  4. ビジネスの思考が身に着く
  5. マーケティングの思考が身に着く
  6. 社会貢献になる
  7. 文章力があがる
  8. どんなものでも生かせる
  9. Webの知識が得られる

①リスクが低い

ブログ運用は非常にリスクが低いことが特徴です。

ブログは無料プラットフォームもあり、自由に使うことのできる有料のものでも
月に1000円程度のコストで運用することができます。

これは年間のコスト12,000円で自分のお店を持っているようなもので
集客や収益を狙っていくものとしては破格ではないでしょうか。

リスクを最小限にできるブログは、事業や副業には素晴らしい選択となります。

②収入は青天井

ブログは広告や自社商品などを通じて多様な収益化が可能です。

ブログにたくさんのユーザーが訪れてくれ、成功することで収益はどこまでも伸びることが期待できます。

ブログからの成功は数知れずで、広告やアフィリエイト、ECサイトや実際に店舗販売に来てもらう販促など、成功例も様々です。

ブログは無限の収益機会を提供し、たくさんのユーザーを呼び込めることで収入は拡大し続ける可能性があります。

③資産になる

ブログは持っているだけでも資産となります。

あまり知られていませんが、売買サイトではブログを売ったり買ったりすることができます。

実際に、収益性の高いブログや集客の多いブログ、貴重なドメインなどはかなりの高値で取引されることが多いです。

資産になることも、今すぐにブログは開設したほうが良い理由になります。

うめし~

聞いた話ですが、ドメインコレクターのような方も多数いるようで、貴重なものや有名なものを思わせるドメイン名は高値で取引されるようです。

不動産を買っている感覚ですね。

④ビジネスの思考が身に着く

ブログはビジネスの感覚が身に着くという利点があります。

戦略的なゲームのようなものでブログは常に改善や分析を繰り返すことが必要です。

たとえば

  • どのようにブログを見に来てもらうのか
  • どうやったら最後までブログを読んでもらえるか
  • そこからどうしたら販売成約に結び付けられるか

といったことを考え改善していく必要があります。

ブログは改善を繰り返していくことで、間違いなくビジネス的な思考が身に着くことが期待できるでしょう。

⑤マーケティングの思考が身に着く

ブログはマーケティングのスキル向上に寄与します。

ブログライティングは収益化のために収益記事や自身の販売ページに誘導することを考えなくてはなりません。

実際にあなたのブログに人を集めることができたとしても興味をそそる導線が張られていないとブラウザバックしてしまい、せっかくの良い商品も売れることがありません。

どういった人に、どのような戦略で買ってもらうところまで持っていくかといった
マーケティングの思考や知識がブログを運用していくことで身に着くでしょう。

⑥社会貢献になる

ブログは書いた記事から価値を提供することで、社会貢献に繋がります。

ブログを訪れるユーザーは様々な悩みを抱えており
その悩みを解決することで、ユーザーは1歩前進することができます。

実際にお礼を言われることは少ないですが
ブログはたくさんの人にその悩みの解決法を届けることができ社会貢献になる、と言えるでしょう。

⑦文章力が上がる

ブログを執筆していくことで文章力は間違いなく向上します。

ブログは記事を訪れたユーザーに分かりやすく最後まで読んでもらうことが大事です。

そのためには、文章構成や言い回しなどは常に学ぶ必要があり
せっかく書いた記事がすぐにブラウザバックされてしまう、ではあまり意味がありません

ブログは分析、改善を繰り返すことでスキル向上に繋がり、より効果的な表現が可能となります。

⑧どんなものでも生かせる

ブログは様々なテーマや専門知識を活かすプラットフォームでどんなものでも生かすことができます。

ブログは個人や企業が持つ知識や経験を共有でき、たくさんの人が持つ悩みを解決することができます。

例えば、特定の業界や趣味に関するブログはその分野の専門家として認識され、SNSと組み合わせることで
この分野はこの人といわれることも多いです。

ブログはあなたのもつ専門知識や経験を活かし、新しい機会の創造に貢献します。

⑨Webの知識が得られる

ブログの運営はWeb関連の知識を身につける最も身近で効果的な手段です。

ブログはウェブ上で情報を発信するため、SEOやWebライティング、Webマーケティングなどの知識が得られます。

ブログを始め、SEOの基礎を学び、記事の構造やキーワードの選定で戦略をたてることにより集客をより大きくすることができるでしょう。

ブログ運営は、Webに関するスキルを向上させ、情報発信の効果を最大化することができます。

初心者が覚えておく収益を得る2つの方法

ブログを使って収益を得る方法で初心者が知っておくべきものは2つあります。

①広告収入
②自社商品・サービスの販売

広告収入

広告で収益を得るには2種類がある

広告収入を得る方法は

アドセンス
アフィリエイト

の2種類があります。

おなじ広告で収入を得る方法ですが広告の表示方法や単価が変わったりと違う箇所がありますのでそれぞれ解説をしていきます。

Googleアドセンス

クリック報酬型とも言い、あなたのサイトに自動で広告を表示させるものになります。

あなたのサイトに表示された広告がクリックされたり、申し込まれたりすることにより報酬が発生する形態の広告です。

1クリックの単価が10円~程度と低いため、大きく稼ぐためにはたくさんのユーザーに情報を届けなくてはなりません。

ユーザーの興味のある情報をGoogleが自動で表示してくれるため、マーケティングの知識などはなくても稼げるのが特徴で
どちらかといえば、ブログ初心者に向く広告の形態になります。

アフィリエイト

成果報酬型ともいい、成約が確定した時点で報酬が支払われる広告の形態です。

ASPから紹介したいサービスを申請、ブログでそのサービスについて紹介したものが売れることで収益になります。

単価もアドセンスに比べ高いものが多く
具体的には、その紹介サービスに特化したブログを作ることにより、大きく成果を上げることができます。

セールスライティングやWebマーケティングはもちろん
収益を得るためにはさまざまな知識が必要となります。

ASPとは、企業とブロガーやライターを仲介してくれる業者のことで
ブロガーは紹介したいサービスをASPに申請、承認がおりれば提携となり、そのサービスを紹介することで収益を得ることができます。

自社商品・サービスの販売

ブログを通じて自社商品やサービスを紹介し、ユーザーに提供する形態です。

ブログで自社商品を紹介することは、ホームページを大きくしたようなもので、さまざまなキーワードから集客をすることが可能です。

具体的には、症状から病名や解決策を知りたくて検索したら、病院のホームページだった、ということはあなたも経験があるかもしれません。

自社ブログにアクセスを促すことで、自社商品やサービスの収益増大も見込むことができます。

ブログを始める時の注意点

ブログを始め、収益を上げていくためには注意する点もあります。

少し厳しい注意点ですが、以下を頭にいれておくだけで
成功はグッと近くなります。

  1. ブログは日記ではない
  2. 稼げるまでには時間がかかる
  3. 集客にはWebの知識が必要

ブログ=日記ではない

ブログは日記ではなく、価値を提供する情報と認識するべきでしょう。

ユーザーは悩みを解決するために必要なワードを検索窓にうちこみ、あなたの記事を訪れます。
その記事がなにももたらさないものであればユーザーはすぐにブラウザバックしてしまうでしょう。

その記事は、だれの何を解決するのか?ということをはっきりさせて記事を書くことはブログの基本だということは知っておくと良いですね。

稼げるまでには時間がかかる

ブログで収益を上げるには時間がかかることを理解し、持続的な努力とコンテンツの質の向上が必要です。

ブログには文章の書き方、見出しの付け方などある程度の決まり事
さらに記事をユーザーに届けるためには、たくさんの記事を書く必要があり時間を要することが理由としてあげられます。

実際に成功し収益化までに3年以上かかった例も数多くあり、ブログで稼げるようになるためには持続的な学習やコンテンツ向上、継続した改善が必要になります。

集客にはWebの知識が必要

ブログの集客には基本的なWebの知識が不可欠であり重要です。

ブログはSEOに関する知識、見出しや文章構成を最適化することで効果的に集客することができるからですが

その方向性が合っているのか、正しいのかはそのものを知っているかどうか、によります。

ブログの成功には基本的なWebの知識が欠かせず、成功例を参考にしながら、効果的な集客戦略を構築していくことが必要です。

ブログ運営で大事なこと

これまでブログのメリットや収益化方法、注意点を解説してきましたが

ブログ運営に置いて最も大切なことは、書いて改善を繰り返すことです。

ブログは成功までに時間がかかる上にそれまでの時間を積み上げなくてはなりません。

まずは書いてみる、そこから改善を繰り返していくことを意識しましょう。

ラクをするならConoHaWING

出展:ConoHaWINGより

ブログを立ち上げるのにConoHaWINGならすぐにブログを書き始めることができます。

ブログやホームページを作るためには

  • サーバー
  • ドメイン
  • WordPress

の3つが必要で

ConoHaWINGはサーバーの役割を担っているのですが
これ1つの契約で上記すべてを設定することが可能です。

管理画面も見やすいところは初心者にも嬉しく

処理速度も高いため、ユーザーのブラウザバック率を下げることにも繋がります。

めんどくさいWordPressもカンタンセットアップで設定できることから、迷うことがほとんどありません。

WordPressの詳しい設定やテーマなどは、後々に考えることができるため
ぜひ、ConoHaWINGからブログを設定してみてください。

ConoHaWINGをつかったブログの始め方

ConoHaWINGの契約では

最初だけ、どれを選択したらいいかわからないという問題が生じます。

躓きやすい箇所を以下の動画で解説しているので、ぜひ導入の参考にしてみてください。

FAQ

ブログは何のためにありますか?

正解は1つではないと思いますが、僕はブログは人の悩みをを解決し、良い方向に促す情報を提供するためにある
と考えています。

ユーザーはネットで検索をかける時に、自分が情報を得られるワードを検索窓に入力します。

この時にすでに経験している先輩が語るポイントや注意点はとても参考になるものも多く
新しいことをやる背中を押すことにも繋がります。

ブログは良質な記事を書いていくことで、人の悩みを解決する、社会貢献に繋がるでしょう。

ブログを始めるには何を使えばいいですか?

記事内でも解説していますが、僕はConoHaWINGというサーバーをまず借りることをオススメしています。

理由は3つあり
・ConoHaWINGの契約のみですべてが解決
・国内最速のサーバー
・管理画面が見やすく初心者も安心

このブログもConoHaWINGを使いWordPressの簡単セットアップから設定しています。

めんどくさい設定が必要なく、ブログを書き始めることができるConoHaWINGはとてもおすすめになります。

SNSとブログの違いはなんですか?

SNSとブログは発信する、という意味では同じものと捉えられることが多いですが、いくつかの違いが存在します。

SNSと比較したときのブログの特徴は
・記事を書いたら継続して読まれる
・記事に書き直しや付け加えができる
・ストック型なので休んでも収益が発生する
などの特徴があります。

SNSでは情報発信に重きを置かないユーザーも多数いることからせっかくの役に立つ情報も埋もれてしまう可能性もでてきます。

情報の発信や何かを解決したスキルがあるのなら、ブログで発信をしていくことで信頼性も増していきます。

雑記ブログを書くなら何を書けばいいですか?

ブログを書く上で大切なことは検索をかけ、記事にたどり着いたユーザーの悩みを解決することです。

ユーザーはブラウザ検索窓に入力した情報から、何かを知りたかったり、解決したいと思い検索をかけます。

雑記でも、特化したものでもどちらにも言えますが
それらの情報をしっかりと網羅し読者ニーズを満たすことのできる記事を書くことが重要です。